富士通ビー・エス・シー 『F-PLUG115』 温度・湿度・照度・消費電力を測定&PCで“見える化”する電源プラグ

2014年2月14日

このエントリーをはてなブックマークに追加

富士通BSC F-PLUG115 電力・温度・湿度・照度測定機能つきプラグ ホワイト BSCESFP0103

富士通BSC 『F-PLUG115』(Amazon.co.jpで送料込み4,854円:確認時点)

この富士通ビー・エス・シーの『F-PLUG115』は、温度・湿度・照度・消費電力を測定&PCで“見える化”する電源プラグ、つまり進化したエコワットの様な製品なんだ。

基本は、エコワット的に家電製品の消費電力を測定する電源プラグなんだけど、この製品は電力の他に温度・湿度・照度も測定するところが特徴。

Bluetooth接続でPCと連動させて、上記の測定結果をグラフィカルに表示させることが可能で、また、1,500Wまでなら、タコ足を付けてエアコン・冷蔵庫・IH調理器などの7つまでの家電製品を接続&測定することができる。

なお、PCは、Mac&XP非対応のWindows7&8対応で、ファームをアップすることでWindows8.1にも対応させることができるんだ。

PCソフトでは各電化製品毎(7つまで)に、1時間モニタ(零時からの累積&時間ごとの電気料金)、リアルタイム(直近5分間の消費電力、温度、湿度、照度)、比較(1カ月の電気料金)、履歴(選択した月の日毎の電気料金、温度、湿度、照度)、ワンショット(時間を設定して測定)の各モードでの測定結果を表示させることができる。

また、測定データについては、製品の内蔵メモリーに40日分のデータを保存できる(80日分保存し、満杯になる度に古い40日分を削除)んだけど、ソフトを起動するとデータがPCにコピーされる仕様だから、40日以内の間隔でソフトを起動させていれば測定データに欠損が出ない仕様。

PCと連動させて電気料金をリアルタイムに確認できることも特徴
PCと連動させると電気料金をリアルタイムに確認できる

先に紹介した『はやわかり+見える化ソフト』は家庭内の消費電力全体を計測する配電盤取り付けタイプだけど、この製品は、基本的に個別の家電製品の消費電力を測定するエコワットタイプというポジションなんだ。

でも、最大7台までの機器の消費電力を計ることができるし、電力の他に温度・湿度・照度も計測するから、様々なフィールドで活躍する余地があると感じる。つまり、PCと連動させることによって、温湿度計としても、電力モニターとしても使える便利な機器になっているという印象。

業務用途、本格的なサーバ・ルームやプロのハウス栽培の現場で消費電力&温湿度・照度管理に使われるイメージが浮かぶけど、また、家庭内で電力消費を見直すため、つまり、節電意識を高めるために使うのも全然ありだと感じる。

以上、取説がわかりにくく、製品とPCソフトの最初の設定(ペアリング)に難儀したという声があるにしても、従来のスタンドアロン型のエコワットと比較して、多機能な上、PC上で可視化できるコスパの高いガジェットの話。

なお、本製品を含め、日本企業の課題はハードとソフトの滑らかな連動と上手な宣伝という印象なんだ。

製品の仕様(F-PLUG115)

項目 仕様(タイプ1 F-PLUG115)
外形寸法 110mm(H)×53mm(W)×43mm(D) (傾き防止フットを除く)
質量 約145g
電源 AC100V ±10%
15A 50/60Hz
消費電力 最大0.3W(待機時 約0.1W)
使用許容電力 1500W
プラグ 平行型プラグ
コンセント 平行型コンセント
電力 1W~1500W((測定範囲、以下照度まで同様)
温度 0℃~45℃
湿度 10%~85% RH
照度 4段階表示
動作環境 温度:0~+45℃ 湿度:5~95%
表示 赤/緑 2色LED 1個
ボタン ペアリングボタン
傾き防止フット 取り外し可 伸縮:5㎜
無線方式 2.4GHz帯 通信:Bluetooth® 3.0 出力クラス:Class1相当
対応プロファイル:Serial Port Profile(SPP)

タグ:

コメントする