タニタ 『FB-731』 シンプルな歩数計で運動不足を解消

2013年12月7日

このエントリーをはてなブックマークに追加

タニタの歩数計『FB-731』は、ポケットに入れて持ち運べるサイズのシンプルな歩数計なんだ。

タニタ 『FB-731』(Amazon.co.jpで送料込み1,264円:確認時点)

液晶の文字が大きくて、また、3Dセンサー搭載で、歩数の計測が比較的正確なのが長所。

運営者は、PCに長時間向かって運動不足気味なので、そんな危機意識を抱いていた時期に、オムロンの『HJ-710IT』という歩数計を購入したんだ。

それで、意識的に歩いたり自転車に乗ったりしていたんだけど、歩数計を持っていると、運動しているかどうかが丸わかりなんだよね(自転車は歩数計で計測されないけど)。つまり、歩数という客観的かつ厳然たる事実が、甘ったれた思いこみを排除するというわけ。

そうして、全然歩かなかったことがわかった日の翌日には、一丁川沿いにでも散歩しに行こうか、という気持ちになるんだ。

だから、歩数計を持っているかどうかは大違いなんだよ。

この製品は、携帯電話1カ月分の料金でお釣りの来る価格(送料込み1,264円:確認時点)の、何も設定しなくて使える、とてもシンプルで使いやすい、そして常に携帯していることの出来るサイズのガジェットなんだ。

でも、パソコンやインターネットで歩行記録を確認したり共有したいなら、つまり、ライフログ的な機能が必要なら、今ならオムロンの歩数計『HJ-205IT』あたりの方がお勧めかな。

製品の仕様(FB-731)

歩数 最大 99,999 歩 最小 1 歩(※歩数の誤測定防止のため、7秒以上の連続歩行から表示します。)
電池寿命 約 1 年 (1日4時間使用として)
JANコード 4904785573109
電源 DC3V(CR2032×1個)
主な材質 本体:ABS レンズ:PMMA ストラップ取付部:亜鉛+クロムメッキ ストラップ:ナイロン+POM+ステンレス
主な付属品 取扱説明書(保証書付)、ストラップ、お試し用電池(CR2032×1個)
商品寸法 D 12mm × W 72.5mm × H 35.5mm(ストラップ取付部収納時 出した時はW81mm)
商品質量 約 28 g(電池含む ストラップ除く)
個装箱寸法 D 19mm × W 74mm × H 165mm
個装箱質量 約 67 g
保証期間 1 年

タグ:

コメントする